今日は成人の日ですね。
私は中学・高校6年間は親の転勤の関係で熊本に住んでいて
高校卒業をしてから大学受験(浪人)のため、上京したのですが、
実は成人式の時はまだ受験生だったので、成人式は行きませんでした。
20歳当時は実家の東京都葛飾区に住んでいたのですが、
これまではほとんど住んでいたこともなかったので、あまり友達もいないということも理由の一つでした
また、当然受験生ということもあり、受験直前に友達のいる熊本に行くということもできませんでした。
でも、やっぱり人生一度の成人式だし、行けばよかったなあ~
とあとから考えたりもします。
ということでまだ私の自己紹介ができていなかったので、
私の簡単な略歴は以下の通りになります。
1972年生まれの45歳
川崎市中原区在住
山形県生まれ、仙台、横浜、東京、和歌山、熊本と18歳まで親の転勤のため各地に転校
そして、東京葛飾に2010年まで過ごし、2011年より川崎市民(中原区)となる
<学歴>
立教大学法学部卒
卒業生で有名なのはなんといっても「長嶋茂雄」さんですね。
あと、アナウンサー系が多いのが特徴で、徳光和夫、古館伊知郎、関口宏、みのもんた
といったくせのある人たちが揃ってます(笑)
熊本県立済々黌高校卒
甲子園に何度か出てます。昭和33年春に全国大会優勝してます(古い)
<資格>(主なもの)
AFP
宅建士合格
年金アドバイザー
衛生管理主任者(第1種)
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種
認知症サポーター
職歴に関しましては、
経理・財務は合計で10年以上
総務(労務)については前職で初めて経験しましたが5年くらい在籍してました。
その総務での5年間が大変私の中では貴重な体験でとても勉強になりまして、
現在のステップアップを考える上での重要なステージとなりました。
また詳しいお話等は次回以降にさせてください。
今はまっていることは、サッカー観戦でしょうか
昨年は我が町のホームタウンである川崎フロンターレがついに悲願のリーグ戦優勝を果たしました。
等々力競技場が近いので、昨年は何度も現地で観戦しました。
あの優勝が決まった最終戦も実は現地で観戦しておりました。
本当に優勝(しかも大逆転優勝)が決まった瞬間は自然と涙が出てましたね。
いまではすっかりトリコになってます。
続く

くろやなぎ

最新記事 by くろやなぎ (全て見る)
- 新年あけましておめでとうございます - 2023年1月6日
- ドル円が145円台に突入 - 2022年9月27日
- 毎月積み立てコツコツ投資 - 2022年8月5日