ようやく、4月7日から1か月半以上続いた緊急事態宣言が全国的に解除されました。
ただ、これまでのように経済活動を回していく、企業活動を行っていくのは
しばらく厳しいのではないかと考えます。
私も緊急事態宣言中は食料等の買い物を除いてはほとんど家にいる状態で
運動不足を痛感しております。
一方で増えたことはネットスーパー等の利用でしょうか
私は楽天ユーザーなので、その中に『楽天西友ネットスーパー』というのがあるのですが
一定金額(私の地域は5500円以上)で送料無料になるので
混雑する近所のスーパーをなるべく避けて、利用していました。
重たいお米とかドリンク系も配送してもらえるので非常に助かりました。
お値段も安いものも多いのでこれからもたびたびお世話になろうかと考えています。
話は変わりますが、ここでFPとして改めて感じたことがあります。
こういった万が一な事態が来た時に備えるために
企業も個人も何が一番重要なのか?
ということです。
それは、『内部留保の重要性』ではないでしょうか。
個人でいえば「貯蓄」です。
日ごろから、こういった事態に備え、ある程度の貯蓄をしていれば、
おそらく、倒産や廃業を防げたかも?という事例も多いのではないかと思います。
個人としては、今はまだそういう時期・状態ではないのかもしれませんが、
今後は毎月定期的な「貯蓄」ができるようにマネーの体質改善
ができるようにしましょう。
婚活においても、また素敵な老後を送るにおいてもとても大切なことです。
私も応援したいと思います。

くろやなぎ

最新記事 by くろやなぎ (全て見る)
- 新年あけましておめでとうございます - 2023年1月6日
- ドル円が145円台に突入 - 2022年9月27日
- 毎月積み立てコツコツ投資 - 2022年8月5日
人気記事
まだデータがありません。