早くもドル円が145円に突入しました。 アメリカがインフレ懸念で0.75%の利上げ 日本は相変わらずの状態。 これではどんどん円安ドル高が進むと思います。 ただし、日本が145円台に突入したところで最大級の為替介入をしたため、 いったん140円台まで下 […]
はじめに 最近増えてきました 最近は以前と比べて投資に関すて興味関心がある人は私の周りでは増えてきたような気がします。 これまで何もしてこなかった方が、NISA、積み立てNISA、iDecoどれがいいいの?とかご質問も増えてきました。 我が家でも 実は私の妻も私からは「やった方が […]
はじめに 最近は物価高が進んでいて、食料品の値上げをはじめとして、電気・ガス代の上昇も顕著になってきました。 我が家でも例外ではなく、電気代・ガス代に関しましては、昨年以前のデータと比べて、今年の春からは20%以上の料金が値上がりしました。 この物価高に対して、日本全体として給与 […]
神奈川県FP協会のSG合同説明会が終了しました。 意外と時間がタイトでお昼休みで食事をとる時間が十分なくて慌てて13時からの勉強会準備となり、 教室は湿気があってマスクしながらお話したので途中から汗だくになりながらの勉強会になってしまいました。 だいたい20名くらい […]
今週日曜日に横浜市技能文化会館にて開催される予定の 「SG合同説明会」で、SG武蔵小杉を代表しましてセミナー講師をさせていただきます。 すでに満員御礼のことのようですのでありがとうございます。 1時間1単位の講義とはなりますが、少しでも有益になるような内容となるようにしたいと思い […]
本日4月1日ということで新年度が始まりました。 今年は重要な法改正がありました。 民法の改正で成人年齢が20歳から「18歳」に引き下げれました。 実際に成人の定義が見直されるのは約140年ぶりのことだそうですが、実際に何が変わるの?って思っている人も多いかと思いますので、今一度ま […]
年収130万円(60歳以上or障がい者は180万円)を超えると、社会保険の扶養(被扶養者)の収入要件を満たさないため、扶養から外されてしまうのが原則です。 もし年収130万円を超えてしまった場合はどうなるのでしょうか? 結論から言いますと たまたまその年だけ年収130万円(月収1 […]
無事?に10月の勉強会セミナー講師を終えることができました。 明日講師をいたします。 話を盛り込み過ぎたせいもあって、セミナー時間をオーバーしてしまいましたが セミナー中やセミナーが終わった後も質問やご意見を伺うこともできたので 年金について皆様方の関心が高いということがわかりま […]
私が現在所属しておりますFPの勉強会グループ 「SG武蔵小杉」にて 明日10/9(土)9:30~ 川崎市中原市民館 「年金制度の歴史とそれから」 というお題目で講師を務めさせていただきます。 2019年5月以来2度目となります。 今回は来年4月に改正される年金制度改正法を中心に […]
前回お話した勉強会の内容についてもう少しだけお付き合いいただきたいと思います。 モデルプランに沿ってライフプランの作成するという内容のコーナーがありまして そこでモデルプランとなっていたのは 夫婦4人(夫、妻(専業)子7歳、4歳)で収入●●●万円、支出がいろいろとあり、貯金が80 […]
よかよかライフサポート(よかよかFP社労士事務所)
住所 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル4階 (川崎アントレサロン内) よかよかFP社労士事務所