新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく
『緊急事態宣言』が先日出されました。
対象は、私の住む神奈川県も含む東京、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡
期間は5月6日までの1か月間となります。
今一度、冷静になり今できることをまとめてみました
目次
今できること
用がない限り、外出しない
外出することで、万が一自分が感染者である場合は、
人に移すリスクがあります。
必要最低限の買い物等をのぞいて、外出は控えましょう。
人と人との接触を極力減らす
密閉、密室、密集の3つの密を防ぐ
喚起もかなり大事だそうです。
新幹線に乗車した方が感染したという話をほとんど聞きませんが、
それは、社内では喚起がいいからだというお話を聞きました。
ということで室内では、こまめな喚起を心がけましょう。
理想は、10分に1回だそうです。
冷静に行動し、パニックを防ぐ
緊急事態宣言前の行動自粛要請のときに、スーパーでの大行列ができましたが
今回は、さすがに前もっての情報もあったせいか、混雑はなかったように見えます。
逆にいつもよりも少ない感じもありました。
一方でとても混雑していたところがあるのですが
それは「理髪店」でした。
東京都が閉店要請するという情報があったことで、先日は理髪店の一つ
「QBハウス」さんはどこも混雑しており、10人以上待ちの場所もありました。
(実際に、私の近所にあります武蔵中原店は本日より休業となっておりました)
ただ、隣の武蔵小杉の2店舗は現在も営業中のようです。
国からは、理髪店は日常必要なものとして、営業自粛は求めない方がいいのでは
という要請があったようです。
実際、本日は昨日よりも混雑はしていないようです。
確定申告のさらなる延期
国税庁から「確定申告期限の柔軟な取扱い」
について発表がありました。
通常の確定申告の期限は3月15日ですが、一度4月16日まで1か月間延長されましたが、
今回再度延長されたということになります。
申告書の作成又は来署することが可能になった時点で税務署へ申し出ていただければ、
申告期限延長の取扱いをしてくれるようです。
ただ、4月17日以降は事前予約制という形になるそうなので、詳しいことは国税庁のHPをご覧いただければと思います。
コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連して整備された補助金・助成金等
コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連して整備された補助金・助成金等の支援制度から、
ご自身が利用可能な制度を探すことができる検索サイトがあるようなので、こちらを参照していただければと思います。
現在は法人のみの対応だそうです。→こちら

くろやなぎ

最新記事 by くろやなぎ (全て見る)
- 新年あけましておめでとうございます - 2023年1月6日
- ドル円が145円台に突入 - 2022年9月27日
- 毎月積み立てコツコツ投資 - 2022年8月5日