Pocket

私事ではありますが、8月に社労士試験を受験しました。

過去に何度か受験していておりまして、ここ2年、択一式は合格圏内だったのですが、
選択式で2年連続で1科目だけ点数が足りず足切りで涙をのんでいた状態で、
「今年こそは!!」の気持ちでこれまで以上に試験対策をして臨みました。

そして試験が終わった後は、頑張りすぎたせいか?
気が抜けてしまい、しばらく何もしたくない状態といいますか
それこそ「燃え尽き症候群」といった状態になってしまいました。

試験終了後2週間以上たった後に、これではいかんなあ~と思い
時間もあったので気晴らしに、各地に小旅行に行っておりました。
ようやく、気分も復活といった感じです。

実際の試験についてですが、
今年はこれまで私のように午前の選択式(80分)で涙をのむ人が多いからか?
例年よりは点数がとりやすい基本問題が多かったように感じられました。
一方、午後の択一式(150分)は答えを絞りにくい問題も多く、昨年よりは難しい印象を受けました。
なので、択一式は合格点が昨年よりは下がるような気がしております。

結果は11月8日
無事?合格できていたらお知らせしたいと思います。
そうでない場合は、この話題はスルーするかもしれませんが(笑)

The following two tabs change content below.

くろやなぎ

代表よかよかライフサポート
山形生まれ、仙台、横浜、和歌山、熊本、東京育ちで現在川崎市中原区在住 今では川崎フロンターレ愛にあふれ、どっぷりはまる。 「よかよか」は九州熊本の方言から。 「みなさんのお金の悩みを解決したい!!」 「夫婦生活をハッピーに」 を合言葉に現在奮闘中

最新記事 by くろやなぎ (全て見る)

人気記事