Pocket

はじめに

現在でも、時々アンケートの謝礼や株主優待として
いただくことがある「クオカード
現金で生々しくいただくより、ちょっとした謝礼としては
手軽に渡すことができるものなので、これまではよく重宝してきました。

電子マネーの普及

ただ、最近では、電子マネーの普及もあり、
財布に入れるとかさばることもあって、最近では少しずつ目にする機会が
減ってきたように感じます。

最近の大きな出来事としましては、
2018年6月30日をもちまして(株)すかいらーく
(ガスト、バーミヤン、夢庵、藍屋etc.)での
QUOカードの利用が終了してしまったことです。

時々私も、このすかいらーくグループでクオカードを支払いの一部として
使っていたので、少なからずと影響がありました。

現時点2018年12月4日現在で使える場所(主に)

上島珈琲
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
マツモトキヨシ
デニーズ
ENEOS(エネオス)
HMV
博品館
<書店>
ジュンク堂書店
丸善
紀伊国屋書店
啓文堂書店
有隣堂
ブックファースト
三省堂書店
文教堂書店
etc.

今後の展望

今後も電子マネー化の流れもあって、
今後対象店舗が減ることはあっても、増えることは厳しいかもしれません。
なので、現在持っているクオカード、特にたくさんある場合は
使えるうちに、少しずつ支払いに充てていくのも一考だと思われます。

The following two tabs change content below.

くろやなぎ

代表よかよかライフサポート
山形生まれ、仙台、横浜、和歌山、熊本、東京育ちで現在川崎市中原区在住 今では川崎フロンターレ愛にあふれ、どっぷりはまる。 「よかよか」は九州熊本の方言から。 「みなさんのお金の悩みを解決したい!!」 「夫婦生活をハッピーに」 を合言葉に現在奮闘中

最新記事 by くろやなぎ (全て見る)