Release: 2024/01/05 Update: 2024/01/05
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
昨年は、「メルマガの発行」や「よろず勉強交流会」を立ち上げたこともあり、いろんな方との交流を活発にでき、良い出会いに恵まれた一年でもありました。
本年2024年は辰年ということで、上昇気流に乗って飛躍の年にしたいと思いますので、本年も皆様方のご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。
それでは、本年もよろしくお願い申し上げます。
関連
関連コンテンツ
新卒離職率30%の現状とその背景 離職率30%の統計データと現代の傾向 現在、日本における新卒社員の3年以内の離職率は約30%に上ります。 この割合をさらに詳しく見ると、大学卒では32…
「令和4年度雇用均等基本調査」の結果について、厚生労働省から発表がありました。 この「令和4年度雇用均等基本調査」では、女性の管理職割合や育児休業取得率などに関する状況について公表されて…
2月1日から開業することになりました、よかよかFP社労士事務所の社会保険労務士 畔柳と申します。 自分のプロフィールを簡単にではありますがご紹介したいと思います。 生まれは…
川崎版えるぼしについて 当事務所があります川崎市には独自のえるぼし「かわさき☆えるぼし」制度があります。 ここで「かわさき☆えるぼし」と国の「えるぼし」の違いについて、それぞれの特徴が分…
36協定とは何か 36協定の定義 36協定とは、労働基準法第36条に基づいて労使間で結ばれる特別な協定を指します。 この協定は、法定労働時間を超える時間外労働や休日労働を行うためのルー…
会社が社員(職員)にアンケートを取ることによって、「職場環境の改善を図りたい」というご相談を受けることがありますが、 ここで重要なのが、実施した会社・社長(経営者)がきちんと「アンケート…