Release: 2024/04/01 Update: 2024/04/02
令和6年度4月からの法改正情報
1.労働条件明示のルールの変更
労働基準法施行規則の改正により、労働者を雇い入れる際に交付する労働条件通知書に以下の事項の記載が義務付けられます
・就業場所および従事すべき業務の変更の範囲
・更新上限の有無および内容
・無期転換申込権が発生する更新のタイミングごとに、無期転換を申し込むことができる旨
・無期転換申込権が発生する更新のタイミングごとに、無期転換後の労働条件
2.裁量労働制の見直し
専門業務型裁量労働制の対象業務として以下の業務が追加されるほか、労使協定等に記載すべき事項として以下の事項が追加されます
<追加される対象業務>
・銀行または証券会社における顧客の合併および買収に関する調査または分析およびこれに基づく合併および買収に関する考案および助言の業務(M&Aに関する業務)
<労使協定等への記載が追加される事項>
・労働者本人の同意を得ること
・労働者が同意をしなかった場合の不利益な取り扱いの禁止
・同意の撤回の手続き
・各労働者の同意および同意の撤回に関する記録の保存
3.特定業種における労働時間の上限規制の見直し
建設業・運送業(ドライバー)・医師について、労働時間の上限規制が適用になります
ドライバーについては、拘束時間の上限が短縮されるほか、勤務間インターバルの確保などが求められます。
関連
関連コンテンツ
択一式 <労基・安衛> 労基5点+安衛1点=6点取れてるかがカギ 最初の問1・2がで落ち着いて正解できたかがカギになるでしょう (こういった問題は後回しでもいいかもしれませ…
最近多いご相談 メールやチャットでの社内・社外トラブル 最近では、社内でもメールやチャット機能を使ったやり取りが一昔前と比べて増えているかと思います。 そういったやり取りが増加する一方で、そういったチ…
五月病とは何か?その基本知識 五月病の定義:正式な疾患ではなく適応障害の一種 五月病は正式な病名ではなく、一般的には「適応障害」の一種とされています。そのため、明確な診断基準があるわけではありません…
VポイントとTポイントの統合について VポイントとTポイントが4月22日から統合され、「新Vポイント」が誕生し、ポイントの管理が一本化されます。 これまで長年慣れ親しんできた「Tポイント」という名称…
労務管理とは 労務管理とは、企業が従業員との良好な関係を構築し、健全な労働環境を提供することを目指す管理手法の一つです。 従業員の採用から退職までの全過程に渡り、労働契約の管理、労働条件の設定、健康…
私が主催しております「よろず勉強交流会」ですが、 普段は経営者・個人事業主・士業の方向けに一緒に成長していくために必要な情報交換や交流を行うために開催しておりますが、 今回は労務内容に焦点をあてて、労…