Release: 2022/08/29 Update: 2022/08/30
社労士試験お疲れさまでした
先日、令和4年度の社会保険労務士試験がありました。
昨年まで受験していた身であるので、今回受験されたみなさん、大変お疲れ様でした。
私も昨年合格したことで、人生が変わったというくらいに劇的に変化した1年だったと言えます。
受験生時代は「今年こそ絶対に合格する」という一心で臨みました。
学習しているときは、何度も途中で気持ちが折れかけたときもありましたが、それ以上に社労士になりたいという気持ちを継続できたこと、最後まであきらめなかったことが合格につながったのかなと思います。
ある方に、受験生のアドバイスを今後お願いしたいという依頼をいただいたので、
そのためには、まずは今年の本試験の傾向を研究しなければということで、
本日、問題がUPされていたので、現在回答中です。
今週末くらいまでには、今年(令和4年度)の本試験の総評をまとめてみたいと思いますのでよろしくお願いします。
関連
関連コンテンツ
お世話になります。よかよかFP社労士事務所 代表の畔柳です。 本年2月に開業した当事務所ですが、皆さまとの出会いやお力添え等もあり少しずつではありますが、成長できたかなと思える1年でした…
会社設立時に必要な社会保険と労働保険の概要 社会保険とは? 会社設立時には、社会保険への加入が必要です。 社会保険は、健康保険、介護保険、厚生年金保険の3種類で構成されており、従業員が安心して働ける…
はじめに 1月になりますと、各社で「新春経済セミナー」とか「景気展望」の記事やセミナーが多く開催されます。 私自身も父親(元証券マン)の影響もあってか、昔から資産運用や株式投資には関心があったため、い…
よかよかFP社労士事務所の畔柳です。 当事務所の夏季休業についてお知らせいたします。 8/10(土)~18(日)までお休みさせていただきます。 夏季休業中は、メールや電話等のお問い合わせ…
労務管理とは 労務管理とは、企業が従業員との良好な関係を構築し、健全な労働環境を提供することを目指す管理手法の一つです。 従業員の採用から退職までの全過程に渡り、労働契約の管理、労働条件の設定、健康…
はじめに 退職代行サービス「モームリ」を運営する「株式会社アルバトロス」に対して、警視庁による家宅捜索が行われるということがニュースになりました。 個人的には、この代行サービスについてはグレーで、…