Release: 2022/08/01 Update: 2022/08/05
開業6か月
本日で社労士として開業してから6か月となりました。
開業してからいろいろな方々との出会いがあり、いろんなお話を聞くことができて
こちらとしても大変刺激になったり、勉強になったりすることも多く、いい経験ができているなあと思います。
社会人のままだと絶対出会うことがなかっただろうなあという方もいて、人生においても大きな分岐点となっています。
当事務所にご興味を持って下さり、お問い合わせくださった経営者や労務担当の皆様
社労士として私と同じく開業を目指して頑張っている同期の仲間たち
税理士をはじめとして行政書士、弁護士などの士業をはじめとして協業してやっていきましょうとお声をおかけくださった方々
そして、合格・開業まで何年もかかり心配をかけた家族
その他これまで私に係わったくださった方々etc.
今後もよろしくお願いします。
関連
関連コンテンツ
神奈川県「令和7年度多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金」(最大120万円) 神奈川県が今年の6月から「令和7年度多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金」について実施していますが、大まか…
本日は社会保険労務士試験の合格発表の日でした。 無事に合格されたみなさん、合格おめでとうございます。 私も昨年合格発表の時のことを思い出します。 何となく自己採点で合格圏内…
択一式 <労基・安衛> 労基5点+安衛1点=6点取れてるかがカギ 最初の問1・2がで落ち着いて正解できたかがカギになるでしょう (こういった問題は後回しでもいいかもしれませ…
はじめに 本試験を受験された方、大変お疲れさまでした。 私自身、2年前に合格しましたが、実務で知識を研鑽しているくらいですが、現時点でどのくらい回答できるのかというのも自分なりに興味深いということもあ…
川崎市SDGs登録事務所「かわさきSDGsパートナー」に当事務所が登録されました 川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」とは 川崎市SDGs登録・認証制…
はじめに 7月の労務管理の重要性 7月は労務管理において非常に重要な月です。この月には労働基準法に基づき、必要な手続きを迅速に進めることが求められます。 具体的には、7月10日までに算定基礎届の提出…