Release: 2023/06/06 Update: 2023/06/17
お知らせ(一般社団法人の立ち上げ)
5/16付で一般社団法人「にじいろソリューション」の理事に就任しました。
こちらでは、マイノリティー(性的マイノリティ、ひとり親、障がい者など)と呼ばれる方たちのお悩み事に対して、
「何か力になれることはないか?」「少しでも寄り添ったアドバイスができることはないか?」
という想いを感じながら日々を過ごしてきました。
私自身、FPと社労士ですので、お金のことや労務問題については専門分野ではありますが、
一方で戸籍上の問題、パートナー制度などのお悩みについては(正直申し上げると)専門外であるため、私一人での業務では限界を感じておりました。
そういった時に、たまたま知り合った2人(お寿司屋さんで)と意気投合し、知りあってからそれほど経っていませんが、今回3人ともに同じベクトルを向いて法人を立ち上げることにより、一緒に専門分野の英知を合わせて取り組むことで、ワンストップで解決する仕組みを作ることができました。
現在HP等は作成中ですので、完成次第公開したいと思います。
6/12更新 HPが完成しました。こちら
です。
それでは今後もよろしくお願いいたします。
関連
関連コンテンツ
36協定とは何か 36協定の定義 36協定とは、労働基準法第36条に基づいて労使間で結ばれる特別な協定を指します。 この協定は、法定労働時間を超える時間外労働や休日労働を行うためのルー…
先日、川崎信用金庫さんの本社にて、私が所属させていただいておりますSDGs分科会メンバーでもある吉田さん主催「健康経営ゲーム」に参加させていただきました。 私は「評価されたい社員」役で、…
お疲れさまでした 本試験を受験された方、大変お疲れさまでした。 昨年、一昨年と試験総評をしておりましたが、本年度は諸事情もありまして、振り返りはなしということにさせていただければと思います。…
内定を通知した後に企業が内定を取り消した場合 法的には 「解雇に準じた扱い」となり、慎重な対応が求められます。以下の点がポイントとなります。 1. 内定の法的性質 企業が内定を出した時点で、労働契約(…
神奈川県「令和7年度多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金」(最大120万円) 神奈川県が今年の6月から「令和7年度多様な人材が活躍できる職場環境整備支援奨励金」について実施していますが、大まか…
昨年2月1日に開業してから、本日で1周年を迎えました。 おかげさまで、社労士の支部会や研修会、異業種交流会やいろんな勉強会などで 会社員時代とは比較にならないくらいの方々と出会い、交流す…