Release: 2024/01/31 Update: 2024/03/10
2/20 セミナー開催のお知らせ
「24年法改正と労務管理のツボ」
主催:神奈川県社会保険労務士会 川崎南支部
川崎商工会議所後援
■ 日 時 2024年2月20日(火)14時30分~16時00分
■ 会 場 川崎商工会議所 会議室 4 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル2階
(京急川崎駅中央口より徒歩1分、JR川崎駅北口東より徒歩2分)
料金:無料
定員:30名
<講演内容>
① 24年度法改正のポイント
② 就業規則の見直しは定期的に
③ 令和時代の働きやすい職場環境のコツ
④ 年収の壁対策と助成金について
ご興味がございましたら、ぜひご参加ください。
関連
関連コンテンツ
2月1日から開業することになりました、よかよかFP社労士事務所の社会保険労務士 畔柳と申します。 自分のプロフィールを簡単にではありますがご紹介したいと思います。 生まれは…
定額減税とは? 定額減税の概要 定額減税とは、所得額に関係なく一定の金額を差し引くことで税負担を軽減する減税方法です。 住民税と所得税の両方に適用され、所得税が3万円、住民税が1万円の合計4万円が…
川崎版えるぼしについて 当事務所があります川崎市には独自のえるぼし「かわさき☆えるぼし」制度があります。 ここで「かわさき☆えるぼし」と国の「えるぼし」の違いについて、それぞれの特徴が分…
お疲れさまでした 本試験を受験された方、大変お疲れさまでした。 昨年、一昨年と試験総評をしておりましたが、本年度は諸事情もありまして、振り返りはなしということにさせていただければと思います。…
お世話になります。よかよかFP社労士事務所 代表の畔柳です。 年末年始休業(冬季休業)について 12月28日(土)~1月5日(日)まではお休みとなります。 (事務所ビルが利…
令和6年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率に、本年3月分(4月納付分)から適用となります 神奈川県は昨年と同じ健康保険料率で10.02%となります。 東京都は9.98%と昨年よ…