Release: 2024/03/07 Update: 2024/03/07
令和6年度の雇用保険料率は、令和5年度と同率
令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日まで)の雇用保険料率は、令和5年度と同率となりました。
具体的には、次の通りになります。
1.失業等給付等の保険料率は、労働者負担・事業主負担ともに 6/1,000
(農林水産・清酒製造の事業及び建設の事業は 7/1,000)
2.雇用保険二事業(雇用安定事業、能力開発事業)の保険料率(事業主のみ負担)も 3.5/1,000(建設の事業は 4.5/1,000)
近年ではコロナの影響もあり、雇用保険料率について年々増加していましたが、コロナがだいぶ落ち着いたこともあり、令和6年度の雇用保険料率は据え置きとなります。
ただ、政府の子育て支援制度との関係で、育児休業給付の充実が図られますので、今後は雇用保険料率は上がるかもしれません。
関連
関連コンテンツ
助成金と補助金の違い 助成金とは、条件がそろった場合、申請すれば受給することが可能です。 一方で補助金は、応募するまではできますが、応募者の中から良い順番に採択されるので、 応募者すべての方が補助金が…
「振替休日」と「代休」の違い 質問ですが「振替休日」と「代休」の違いはわかりますか? 残念ながらこの2つの違いをきちんと理解して運用している会社は意外と多くありません。 実際、社労士でも理解できていな…
「令和4年度雇用均等基本調査」の結果について、厚生労働省から発表がありました。 この「令和4年度雇用均等基本調査」では、女性の管理職割合や育児休業取得率などに関する状況について公表されて…
先日、川崎信用金庫さんの本社にて、私が所属させていただいておりますSDGs分科会メンバーでもある吉田さん主催「健康経営ゲーム」に参加させていただきました。 私は「評価されたい社員」役で、…
test…
択一式 <労基・安衛> 労基5点+安衛1点=6点取れてるかがカギ 最初の問1・2がで落ち着いて正解できたかがカギになるでしょう (こういった問題は後回しでもいいかもしれませ…