Release: 2023/08/31 Update: 2023/12/09
第2回よろず勉強交流会のお知らせ
9月2日に当事務所主催の第2回よろず勉強交流会を開催いたします。
内容は「年金について」と施行直前に迫った「インボイス制度」についてのお話をする予定ですのでよろしくお願いします
関連
関連コンテンツ
5日にブラックマンデーを超える株価(日経平均)の暴落がありました TVでも取り上げられ、今年新NIASAをきっかけに始めた人は、一気に利益が吹っ飛んでいる方もいるかと思います。 私が常日…
「令和4年度雇用均等基本調査」の結果について、厚生労働省から発表がありました。 この「令和4年度雇用均等基本調査」では、女性の管理職割合や育児休業取得率などに関する状況について公表されて…
「振替休日」と「代休」の違い 質問ですが「振替休日」と「代休」の違いはわかりますか? 残念ながらこの2つの違いをきちんと理解して運用している会社は意外と多くありません。 実際、社労士でも理解できていな…
平成世代のメンタルヘルスの現状と特徴 バブル崩壊後の価値観と平成世代の影響 平成世代は、バブル崩壊後の日本社会で育った世代です。 この時代には、昭和の高度経済成長期とは異なり、経済成長の停滞や終身雇…
年収130万円(60歳以上or障がい者は180万円)を超えた場合、社会保険の扶養(被扶養者)の収入要件を満たさないため、扶養から外されてしまうのが原則となります。 そこで、もし年収130万円を超えてし…
2月1日から開業することになりました、よかよかFP社労士事務所の社会保険労務士 畔柳と申します。 自分のプロフィールを簡単にではありますがご紹介したいと思います。 生まれは…