Release: 2022/09/01 Update: 2022/09/02
「かわさきSDGsパートナー」登録事業者となりました
川崎市SDGs登録事務所「かわさきSDGsパートナー」に当事務所が登録されました

川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」とは
川崎市SDGs登録・認証制度「かわさきSDGsパートナー」とは、SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体を川崎市が登録・認証する制度です。
登録事業者と認定事業者と2種類あるのですが、今回は初めての申請でもあったので登録事業者として登録させていただきました。
認定事業者については、ゴールドパートナーという名称がついているので、認定・審査も厳しめのようですので、今後は「認定事業者」を目指して頑張りたいと思います。
今後は、SDGsについてもっと理解を深めて取り組むとともに、みなさんにもSDGsについて知っていただいて、一緒に考えていくことができればと思います。
今後もよろしくお願いします。

関連
関連コンテンツ
お疲れさまでした 本試験を受験された方、大変お疲れさまでした。 昨年、一昨年と試験総評をしておりましたが、本年度は諸事情もありまして、振り返りはなしということにさせていただければと思います。…
択一式 <労基・安衛> 労基5点+安衛1点=6点取れてるかがカギ 最初の問1・2がで落ち着いて正解できたかがカギになるでしょう (こういった問題は後回しでもいいかもしれませ…
昨年2月1日に開業してから、本日で1周年を迎えました。 おかげさまで、社労士の支部会や研修会、異業種交流会やいろんな勉強会などで 会社員時代とは比較にならないくらいの方々と出会い、交流す…
最近多いご相談 メールやチャットでの社内・社外トラブル 最近では、社内でもメールやチャット機能を使ったやり取りが一昔前と比べて増えているかと思います。 そういったやり取りが増加する一方で、そういったチ…
短時間労働者の適用拡大 令和4年10月1日から、健康保険・厚生年金保険について、短時間労働者の適用が拡大されることとなります。 詳しい内容につきましては以下の通りになります。 特定適用事業所要件の見直…
健康経営と助成金・補助金 健康経営とは 健康経営とは、企業が従業員の健康管理を戦略的に行いながら、経営全般にわたって健康に関する視点を取り入れる取り組みのことをいいます。 この取り組みを行うことで、…