Release: 2024/02/21 Update: 2024/02/21
令和6年度の協会けんぽの保険料率が3月分(4月納付分)から改定されます
令和6年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率に、本年3月分(4月納付分)から適用となります
神奈川県は昨年と同じ健康保険料率で10.02%となります。
東京都は9.98%と昨年より0.02%下がりました。
各都道府県の保険料率はこちらでご確認いただければと思います。
関連
関連コンテンツ
本日は社会保険労務士試験の合格発表の日でした。 無事に合格されたみなさん、合格おめでとうございます。 私も昨年合格発表の時のことを思い出します。 何となく自己採点で合格圏内…
介護の日の由来と目的 「いい日、いい日」に込められた思い 介護の日は、毎年11月11日に設定されており、その由来は日本語の語呂合わせから来ています。「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」と…
よかよかFP社労士事務所の畔柳です。 当事務所の夏季休業についてお知らせいたします。 8/11(金)~16(水)までお休みさせていただきます。 当事務所が入居しておりますビ…
会社が社員(職員)にアンケートを取ることによって、「職場環境の改善を図りたい」というご相談を受けることがありますが、 ここで重要なのが、実施した会社・社長(経営者)がきちんと「アンケート…
択一式 本日は、択一式の総評を行いたいと思います。 はじめに解答した感想ですが、ぶっちゃけ言ってしまいますが、 (1年のブランクがあるにもかかわらず)昨年より得点取れてしまいました。 (ただ、本試験会…
定額減税とは? 定額減税の概要 定額減税とは、所得額に関係なく一定の金額を差し引くことで税負担を軽減する減税方法です。 住民税と所得税の両方に適用され、所得税が3万円、住民税が1万円の合計4万円が…